スキップしてメイン コンテンツに移動

2節 表面処理/14章 金属工事/令和4年版 公共建築工事標準仕様書(建築工事編)

14.2.1 アルミニウム及びアルミニウム合金の表面処理

  1. (1) アルミニウム及びアルミニウム合金の表面処理は表14.2.1により、種別は特記による。
    表14.2.1 表面処理の種別
    表14.2.1 表面処理の種別
    (注) 常温乾燥形の塗装の場合は、特記による。

  2. (2) 陽極酸化皮膜の着色方法は、特記による。
    特記がなければ、二次電解着色とし、色合等は特記による。
  3. (3) 種別が表14.2.1のAB-1種、AB-2種、AC-1種又は AC-2種の場合は、表面処理後に次の措置を講ずる。
    1. (ア) アルカリ性材料と接する箇所は、耐アルカリ性の塗料を塗り付ける。
    2. (イ) シーリング被着面は、水和封孔処理による表面生成物を取り除く。

14.2.2 鉄鋼の亜鉛めっき

  1. (1) 鉄鋼の亜鉛めっきは表14.2.2により、種別は特記による。
    表14.2.2 亜鉛めっきの種別
    表14.2.2 亜鉛めっきの種別
    (注) 1. 加工 (成形) 後、めっきを行うものに用いる。
    2. CM2 Cは、JIS H 8625 (電気亜鉛めっき及び電気カドミウムめっき上のクロメート皮膜)による。

  2. (2) 溶融亜鉛めっき面の仕上りは、JIS H 8641 (溶融亜鉛めっき) に準じ、表14.2.3による。
    なお、溶融亜鉛めっき面の欠陥部分の補修が必要な場合は、表14.2.4による。
    ただし、補修を行うことができる不めっき及び剥離はそれらの総面積が有効面の面積の0.5%以下で、かつ、各々の不めっき及び剥離の面積は10cm2以下の場合とし、それを超える場合は再めっきを行う。
    表14.2.3 溶融亜鉛めっき面の仕上り
    表14.2.4 溶融亜鉛めっき面の欠陥部分の補修
    表14.2.4 溶融亜鉛めっき面の欠陥部分の補修

コメント

このページは、国土交通省のウェブサイトで公開されている公共建築工事標準仕様書(建築工事編)令和4年版をウェブページ化したものです。