- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
公共建築工事標準仕様書(建築工事編)令和4年版の平成31年版からの変更か所
19章 内装工事-4節 合成樹脂塗床
19.4.2 材料
(1) 厚膜型塗床材
(ア) 弾性ウレタン樹脂系塗床材
(a) 弾性ウレタン樹脂系塗床材のホルムアルデヒド放散量は、JIS K 5970(建物用床塗料)に基づき、等級は特記による。特記がなければ、F☆☆☆☆とする。
(ア) 弾性ウレタン樹脂系塗床材
(a) 弾性ウレタン樹脂系塗床材のホルムアルデヒド放散量は、特記による。特記がなければ、F☆☆☆☆とする。
(1) 厚膜型塗床材
(ア) 弾性ウレタン樹脂系塗床材
(a) 弾性ウレタン樹脂系塗床材のホルムアルデヒド放散量は、JIS K 5970(建物用床塗料)に基づき、等級は特記による。特記がなければ、F☆☆☆☆とする。
表19.4.1 弾性ウレタン樹脂系塗床材の品質
(1) 厚膜型塗床材(ア) 弾性ウレタン樹脂系塗床材
(a) 弾性ウレタン樹脂系塗床材のホルムアルデヒド放散量は、特記による。特記がなければ、F☆☆☆☆とする。
表19.4.1 弾性ウレタン樹脂系塗床材の硬化後における品質
[表の中は変更なし]
19.4.2 材料
(1) 厚膜型塗床材
(イ) エポキシ樹脂系塗床材
(a) エポキシ樹脂系塗床材のホルムアルデヒド放散量は、JIS K 5970に基づき、等級は特記による。特記がなければ、F☆☆☆☆とする。
(イ) エポキシ樹脂系塗床材
(a) エポキシ樹脂系塗床材のホルムアルデヒド放散量は、特記による。特記がなければ、F☆☆☆☆とする。
(1) 厚膜型塗床材
(イ) エポキシ樹脂系塗床材
(a) エポキシ樹脂系塗床材のホルムアルデヒド放散量は、JIS K 5970に基づき、等級は特記による。特記がなければ、F☆☆☆☆とする。
表19.4.2 エポキシ樹脂系塗床材の品質
(1) 厚膜型塗床材(イ) エポキシ樹脂系塗床材
(a) エポキシ樹脂系塗床材のホルムアルデヒド放散量は、特記による。特記がなければ、F☆☆☆☆とする。
表19.4.2 エポキシ樹脂系塗床材の硬化後における品質
[表の中は変更なし]
19.4.2 材料
(2) 薄膜型塗床材
(イ) 薄膜型塗床材のホルムアルデヒド放散量は、JIS K 5970に基づき、等級は特記による。特記がなければ、F☆☆☆☆とする。
(イ) 薄膜型塗床材のホルムアルデヒド放散量は、特記による。特記がなければ、F☆☆☆☆とする。
(2) 薄膜型塗床材
(イ) 薄膜型塗床材のホルムアルデヒド放散量は、JIS K 5970に基づき、等級は特記による。特記がなければ、F☆☆☆☆とする。
表19.4.3 薄膜型塗床材の品質
(2) 薄膜型塗床材(イ) 薄膜型塗床材のホルムアルデヒド放散量は、特記による。特記がなければ、F☆☆☆☆とする。
表19.4.3 薄膜型塗床材の硬化後における品質
[表の中は変更なし]
19.4.3 工法
(1) モルタル塗り下地は、15.3.5[工法](2)により、施工後14日以上、コンクリート下地は15.4.3[工法]により施工後28日以上放置し、乾燥したものとする。
なお、下地の突起及び脆弱層(レイタンス等)は、除去する。
(1) モルタル塗り下地は15.3.5[工法](2)により施工後14日以上、コンクリート下地は15.4.3[工法]により施工後28日以上、放置し乾燥したものとする。
なお、下地の突起、汚れ、付着物等は除去し、レイタンスやぜい弱部がないこと確認する。
また、下地の表面強度を確認し、必要に応じて、主材料の製造所の仕様により補修を行う。
(1) モルタル塗り下地は、15.3.5[工法](2)により、施工後14日以上、コンクリート下地は15.4.3[工法]により施工後28日以上放置し、乾燥したものとする。
なお、下地の突起及び脆弱層(レイタンス等)は、除去する。
(1) モルタル塗り下地は15.3.5[工法](2)により施工後14日以上、コンクリート下地は15.4.3[工法]により施工後28日以上、放置し乾燥したものとする。
なお、下地の突起、汚れ、付着物等は除去し、レイタンスやぜい弱部がないこと確認する。
また、下地の表面強度を確認し、必要に応じて、主材料の製造所の仕様により補修を行う。
19.4.3 工法
表19.4.4 弾性ウレタン樹脂系塗床仕上げの種類及び工程
(注) 1. 各工程は,前工程の塗り面が乾燥又は硬化したことを確認して施工する。
2. 1回の塗付け量は、2㎏/m2以下とする。2㎏/m2を超える場合は、塗り回数を増す。
表19.4.4 弾性ウレタン樹脂系塗床仕上げの種類及び工程
(注) 1.各工程は、前工程の塗り面が乾燥又は硬化したことを確認して施工する。
2.1回の塗付け量は、2㎏/m2以下とする。2㎏/m2を超える場合は、塗り回数を増す。
19.4.3 工法
(2) 厚膜型塗床材は、次による。
(ア) 弾性ウレタン樹脂系塗床は、次による。
(b) 塗床材は、塗床材の製造所が指定する割合に正確に計量した主剤と硬化剤を、かくはん機により練り混ぜて用いる。
(2) 厚膜型塗床材は、次による。
(ア) 弾性ウレタン樹脂系塗床は、次による。
(b) 塗床材は、主材料の製造所が指定する割合に正確に計量した主剤と硬化剤を、かくはん機により練り混ぜて用いる。
(2) 厚膜型塗床材は、次による。
(ア) 弾性ウレタン樹脂系塗床は、次による。
(b) 塗床材は、塗床材の製造所が指定する割合に正確に計量した主剤と硬化剤を、かくはん機により練り混ぜて用いる。
(2) 厚膜型塗床材は、次による。
(ア) 弾性ウレタン樹脂系塗床は、次による。
(b) 塗床材は、主材料の製造所が指定する割合に正確に計量した主剤と硬化剤を、かくはん機により練り混ぜて用いる。
19.4.3 工法
表19.4.5 薄膜流しのべ工法 (平滑・防滑仕上げ)
(注)工程4は平滑仕上げに適用し、工程5、6は防滑仕上げに適用する。
表19.4.5 薄膜流しのべ工法 (平滑・防滑仕上げ)
(注)工程3は平滑仕上げに適用し、工程4及び工程5は防滑仕上げに適用する。
19.4.3 工法
表19.4.6 厚膜流しのべ工法 (平滑・防滑仕上げ)
(注)工程5、6は防滑仕上げに適用する。
表19.4.6 厚膜流しのべ工法 (平滑・防滑仕上げ)
(注)工程4及び工程5は、防滑仕上げに適用する。
19.4.3 工法
表19.4.7 樹脂モルタル工法 (平滑・防滑仕上げ)
(注)工程7、8は防滑仕上げに適用する。
表19.4.7 樹脂モルタル工法 (平滑・防滑仕上げ)
(注)工程6及び工程7は、防滑仕上げに適用する。
19.4.3 工法
(3) 薄膜型塗床材は、次による。
(ア) 薄膜型塗床の工法(平滑仕上げ)の種類は、表19.4.8による。
(3) 薄膜型塗床材は、次による。
(ア) 薄膜型塗床工法(平滑仕上げ)は、表19.4.8による。
(3) 薄膜型塗床材は、次による。
(ア) 薄膜型塗床の工法(平滑仕上げ)の種類は、表19.4.8による。
(3) 薄膜型塗床材は、次による。
(ア) 薄膜型塗床工法(平滑仕上げ)は、表19.4.8による。
コメント
コメントを投稿